top of page
検索

2020/11/21朝日新聞「元気にキレイに=炭酸ガス入浴剤 血管を広げてポカポカ入浴」 記事掲載されました!#早坂信哉 #入浴剤

  • 執筆者の写真: Shinya Hayasaka
    Shinya Hayasaka
  • 2020年11月23日
  • 読了時間: 1分

2020/11/21

朝日新聞「元気にキレイに=炭酸ガス入浴剤 血管を広げてポカポカ入浴」 記事掲載されました!#早坂信哉 #入浴剤


上記より引用:

だんだん寒くなり、ゆっくりとお風呂に入りたい季節になってきた。その際にちょっと一手間。炭酸ガス二酸化炭素)を出す入浴剤を使うと、さらに体がポカポカになる。

 入浴剤大手バスクリン(東京)などは2006年、炭酸ガスを出す入浴剤の効果を調べた研究成果を発表した。39度の湯に10分間、全身入浴した後、皮膚の血流などを1時間にわたって測った。その結果、炭酸ガスがない湯に比べ、血流が2~3割多かった。また、皮膚の表面だけでなく、皮膚の深部の温度についても、高い状態が入浴後に維持されていたという。

 「お風呂の湯と反応して出る炭酸ガスの効果によって、体が温まるんです」。そう解説してくれたのは、温泉療法専門医の早坂信哉・東京都市大教授。湯に溶けた炭酸ガスは、皮膚から体内に吸収され、手や足などの血管を広げる効果があるという。血行が良くなったことで、お風呂の湯の熱が全身に運ばれて、体全体がより温まるという具合だ。炭酸ガスはその後、呼吸によって肺から外に出ていく。

 泡が出ている様子を見たり、触…

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

電話 

T: 03-5707-0104(東京都市大学広報担当)
F: 03-5707-2222

158-8557東京都世田谷区玉堤1-28-1

bottom of page